ご予約・ご相談は
052-801-8148
〒468-0023 名古屋市天白区御前場町2番地
コンドウ歯科からの最新情報一覧

コンドウ歯科からの最新情報一覧

WHAT'S
New

2024 / 08 / 29
上の前歯が下の前歯より内側になっている部分的な反対咬合です。歯並びの中心にズレが出現しています。(下記写真)
下の歯に抑えられて上アゴの成長が阻害されたり、歯の摩耗、上下口唇周囲筋のアンバランスなどが生じます。
混合歯列期の部分的な反対咬合
矯正治療を早めにスタートしたほうが良いケースです。
反対咬合の原因は、遺伝的要因以外に、低位舌、異常嚥下癖、下顎を前に出す癖、上記のような生え代わりの時期に萌出した永久歯のかみ合わせが逆になり下顎が前方に誘導されるなどです。

2024 / 08 / 15
根管充填は、再び根管が細菌などで汚染されないように緊密に密閉することが大事です。
根管の断面は、楕円形やひょうたん型、ティアドロップ型など様々な形をしており、純粋な円形をしているわけではありません。
さらに側枝や分岐があり、屈曲しています。
緊密な根管充填
根管充填剤であるガッタパーチャポイントは、断面が円形なので、そのギャップに出来た隙間を満たす必要があります。
熱を加えることにより形状を変え、さらに加圧して、その隙間を無くします。

2024 / 08 / 04
コンポジットレジン充填という白い詰め物に使う充填器です。
コンポジットレジン充填器
先端部にチタンコーティングやダイヤモンドライクカーボンコーティングなどの加工が施してあるため、表面硬度、耐摩耗性、表面平滑性に優れています。
レジンマテリアルとの良好な分離性があり、コンポジットレジンの充填、付形性に優れています。
先端部の様々なタイプの形態を駆使して、天然にフィットするように詰めていきます。

2024 / 07 / 25
インプラントを埋入する際には、CT画像なども用いて位置・方向・深さなどを三次元的に解析します。
骨量、骨質、さらに神経管や上顎洞などとの位置関係も十分把握しておきます。
埋入するフィクスチャーの太さや長さやタイプを決定します。
インプラントを埋入する際の解析
分析ソフトの画面です。回転、拡大・縮小、その位置での骨質も把握できます。インプラント同士や天然歯との距離を測り、血液供給が妨げられないように配慮します。

2024 / 07 / 04
STP(サポーティブペリオドンタルセラピー)とは、歯周病安定期治療のことで、歯周病治療によって病状安定となった歯周組織を維持するために行う定期的な治療です。
歯周病安定期治療STP
内容としては、歯周組織の状態を見ながら歯科医師による咬合調整や、歯科衛生士によるポケット内洗浄・スケーリング・ルートプレーニングを行います。さらに,症状の変化と必要に応じて、局所薬物配送システムを使用した抗菌療法、歯周外科治療、暫間固定なども行います。

2024 / 06 / 20

上下顎前突症(じょうげがくぜんとつしょう)とは、上下の前歯、もしくは上下のアゴが飛び出ている状態です。
一般的には、「口ゴボ」と呼ばれています。
口元の突出よる審美的あるいは心理的影響が懸念されます。
口唇を閉じるのが難しくドライマウスになりやすいため、口臭や歯周病のリスクが高くなります。
上下顎前突症の矯正歯科治療
本ケースでは、上下左右の第一小臼歯抜歯、クラスⅡエラスティック、TADsなどを行い、口元の突出を改善していきます。

2024 / 06 / 06
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡治療)を根管治療に使うメリットは、精密な診査診断治療ができることです。
根管は複雑な形態をしており、肉眼では見えないほど小さな患部でも拡大して確認でき、より精度の高い根管治療が行えます。 
結果、歯の寿命を延ばすことに貢献します。
マイクロスコープを使った根管治療
根管の汚染部や神経の取り残しの防止ができ、再治療のリスクを軽減できます。
根管壁のヒビなども見逃さず確認出来、診断の手助けになります。